「ボランティアって、なんだろう。興味はあるけれど、 実はなんだかよくわからない。」「ボランティアって、 なんだろう。自分にできることがあればやってみたいけれど、 始め方がわからない。」 そんな皆さまを対象として、 「ボランティア」について改めて考えてみるボランティア入門講座です。 人と人が直接のつながりを持つことが難しいコロナ禍の中でも、つながりを 絶やさないために奮闘している人たちがいます。 今回は、Withコロナにおけるボランティアや地域活動の価値や可能性について 話し合うワークショップ形式で開催いたします。 【 日 時 】 令和3年6月6日(日)午後1時30分~4時まで(開場:午後1時) 【 会 場 】 ウェルファーム杉並(天沼3-19-16) 3階 第1・2教室 【 講 師 】 講師:西川 正 氏 (特定非営利活動法人 ハンズオン埼玉理事) 【 定 員 】 30名(定員を超えた場合は抽選) 【 申込み 】 電話・メール・FAXで ① 講座名 ② 氏名(ふりがな) ③ 年齢 ④ 住所 ⑤ 電話番号(ファックス番号) ⑥ メールアドレス ⑦ 受講動機 ⑧ (在勤・在学の場合)勤務先・学校名 を明記の上、地域課すぎなみ地域大学担当まで。 【 お問合せ 】 杉並区役所 区民生活部 地域課 すぎなみ地域大学担当 電話:03-3312-2381 【 主催 】 社会福祉法人杉並区社会福祉協議会 杉並ボランティアセンター 杉並区役所区民生活部地域課すぎなみ地域大学担当